街を花と緑でいっぱいにする会
花と緑を愛し,はぐくむことを通じて,うるおいのある快適な市民の生活環境を創ることを目的とし,平成3年に発足した団体です。
年会費2,000円,賛助会員1口10,000円どなたでも入会できます。
会員の皆様 ご協力ありがとうございます。
水戸駅南口さくら東公園バラ花壇の品種表と配置図をご覧ください。
今年もバラが素敵に咲き始めました!
今月いっぱいは花を楽しめます。お時間があれば是非、見に来てください🌺
R7. 5/19㈪
「茨城新聞」のP20.県内総合欄に街花会のバラ花壇とボランティアさんの活動の様子が掲載されました。
令和7年(1月~)の活動内容を掲載します。
<3月>
街花会会報誌「花のサークル117号」の発送の際に一緒に入れるプレゼント用のタネをみんなで袋詰めしました!
事前にタネの計量を行い小分けにした後、袋詰めしていきます。
タネの小ささに細かすぎて見えない~との意見も聞こえました。
<4月>
総会後に鹿志村恵美子先生をお迎えして、講習会「石鹸とトピアリー作り」を行いました!
みんな思い思いの作品づくりに集中して、普段とは違う楽しい時間を過ごせました。
只今、令和7年度「花をたずねる旅」の参加者を募集中です!
4/29(祝・火)毎年参加している水戸市植物公園の「バースデーパーティー」の
フリーマーケットに今年も参加しました!
ボランティアのメンバーがこの日の為に1年前からタネから苗に育てた花などを
来て頂いたお客様に販売しました。
喜んで買って行ってくださるお客様のお顔を見るのがなによりの楽しみです。
花の名前を付けたり、値段を付けたり、忙しく活動して頂いた
ボランティアのみなさんお疲れ様でした!
<5月>
駅南の交番前プランターと少年の森花壇の植え替えを行いました。
臨時作業になりましたが、皆さんに楽しんで頂けるのを楽しみに頑張りました!
<6月>
先日募集していた、令和7年度「花をたずねる旅」に出かけて来ました!
あいにくの雨でしたが、横浜中華街でランチを食べて人形の家や
山下公園のバラや紫陽花も楽しめてしっとりとした雨の横浜を散策してきました。
R7.6/17㈫ 18:10~
TV番組「NHK いば6」の視聴者の方からの写真投稿のコーナーで街花会のバラ花壇が放送予定です。
どのような投稿になるのか楽しみですね!
お時間のある方はぜひご覧ください。
R7.6/17㈫ 18:10~
TV番組「NHK いば6」の視聴者の方からの動画投稿のコーナーで街花会のバラ花壇が放送されました。
とても綺麗に撮って頂いていて花ボラメンバーも頑張っているかいがあるわ!と喜んでいました。
また、秋にも楽しめるように頑張りたいと思います!
〈7・8月〉
夏は暑いのでボランティアメンバーが交代で花壇の水やりをしています!
暑い日が続くので水やり当番を延長した方がいいかな?と相談しています…
〈9月〉
まだまだ暑い日が続いています。今年の夏は水やり当番も継続中です!
今月は「花のサークル118号」が発行になりました。
会員の皆様にお届けするためにタネの袋詰めと会報誌の封書詰めを行いました。
今月2回目のボランティア活動日ですが、猛暑のため交番前のプランターのお花も疲れて
きたので秋の花に植え替えを行いました。
| 事務局 | 事務局(一財)水戸市公園協会 内 水戸市千波町508番地の59 TEL 029-244-2895 FAX 029-243-4819 |
|---|---|
| 活動日 | 毎月のボランティア活動は第1,第3木曜日を予定しています。 |
| 活動報告 | |
| 活動資料 |